会則

名古屋大学共晶会会則(平成16年7月17日改正)  

第一章 総 則
第1条 本会は「名古屋大学共晶会」と称する。
第2条 本会は会員相互の親睦を図り文化の向上発展に資することを目的とする。
第3条 本会は本部事務所を名古屋大学大学院工学研究科マテリアル理工学専攻材料工学分野教室内に設置する。

第二章 会 員
第4条 本会は次の会員を以って組織する。
 1) 名古屋大学工学部金属学科並びに鉄鋼工学科卒業生および名古屋大学大学院工学研究科金属並びに鉄鋼工学専攻
    課程修了者
 2) 名古屋大学工学部材料機能工学科並びに材料プロセス工学科並びに名古屋大学工学部物理工学科材料工学コース卒
    業生および名古屋大学大学院工学研究科材料機能工学並びに材料プロセス工学専攻課程修了者
 3) 名古屋大学工学部物理工学科材料工学コース在学生のうち、卒業研究のための講座配属をされた者
 4) 名古屋大学大学院工学研究科マテリアル理工学専攻材料工学分野課程修了者
 5) 名古屋大学工学部金属工学教室並びに鉄鋼工学教室および材料機能工学、材料プロセス工学教室、マテリアル理工学
    専攻材料工学分野並びに関連専攻関連講座の教職員および会長の推薦した者
第5条 会員に関するその他の事項は理事会により決定する。

第三章 事 業
第6条 本会の目的を達するため次の事業を行う。
 1) 本会名簿および会報の発行
 2) 諸集会の開催
 3) 本会の目的達成上必要と認めた事項

第四章 役 員
第7条 本会には次の役員を置く。
 会長 1名    副会長 1名    理事 若干名    幹事 若干名    会計監事 2名
第8条 理事は会員の選挙により選出された者および各支部若干名とする。会長および副会長は理事会の推薦によってこれを
     定む。幹事並びに会計監事は会員中より会長が委嘱する。
第9条 会長は会を代表し、その会務を総括する。会長は理事会を招集し、本会の審講に当たる。会長は理事会の議を経て幹
     事に会務を執行させる。副会長は会長を補佐する。
第10条 役員の任期は2ヶ年とし重任を妨げない。

第五章 総 会
第11条  総会は会員数の5分の1以上の要請によるか、或は理事会の議を経て会長が招集する。

第六章 会 計
第12条 本会の会計年度は毎年6月1日に始まり翌年5月末日に終わる。
第13条 本会の会計は入会金、会費、寄付およびその他の収入を以って支弁する。
第14条 会員は入会時に入会金1,000円を納入する。
第15条 会員は会費年額1,500円を納入する。
第16条 本会の会計は総会で承認を得る。
第17条 会計に関するその他の事項は細則を設けることができる。

第七章 会 則 変 更
第18条 本会会則の変更は、総会出席者の過半数の賛成を必要とする。

第八章 附 則
第19条 本会則の執行に必要な細則は理事会において定める。

昭和33年10月18日 改正
昭和38年10月20日 改正
昭和41年4月6日 改正
昭和49年6月29日 改正
昭和49年6月29日 改正
昭和53年7月8日 改正
昭和56年7月4日 改正
平成2年7月7日 改正
平成10年7月25日 改正
平成15年7月12日 改正
平成16年7月17日 改正